長崎バイオパーク(長崎県西彼杵郡西彼町)

30万平方メートルの生物公園
(99年8月25日)

見て、触れて、感じることが出来る、長崎バイオパーク。
動物へ餌をあげたり、昆虫をみたりジャングルの魚たちを見ることが出来ます。
今回は、あまりの暑さに動物たちも寝ていました。

各ゾーンの紹介(ここで紹介する動物は一部分です)

@インカの石積み 階段の途中にはラマやゾウガメ、インコなどがいます。
A熱帯館 熱帯の植物、鳥や蝶が飛び回っています。

また、ジャングルの魚たちが凄いですよ!

B北極館 ラッコが見られます。
Cそうしの滝とフラミンゴの池 アザラシ・ビーバーなどや、フラミンゴが優雅に・・・・
Dアンデス広場とラマの岩山 アンデス広場では色々なイベントがあります。動物もいますが・・・

この日はゾウに乗れるみたいでした。

岩山にはラマの群がいます。

Eバードパラダイスとサルの島 世界の鳥が放し飼いにいてあります。
Fシャボテン・ロックガーデン 色々なシャボテンが岩場一面にあります。
Gアロエとエリカの丘 ミーアキャットがいたり、色々な小動物が放し飼いにしてあります。
Hキリンとシマウマの見える坂道 キリン、シマウマ、らくだなどがいます。
Iカンガルーの丘とリスザルの森 ワラビーなど小動物や、リスザルが放し飼いにしてあります。
Jカバの池とレムールの島 色々なサルが放し飼いにしてあります。
Kバイオミュージアム 恐竜の化石を初め珍しい化石が展示してあります。

それでは、スナップ写真を・・・・・・

↑真っ赤な鳥がいましたが、何という名前かな?

 

写真集にもありますよ!

 

↓目が格好いい!でも噛まれそうで触れない!

写真集にもありますよ!←ここをクリック

スナップ写真メニューにもどる