市民総参加”おくんち”させぼ祭り
(98/11/1(日)〜11/3(祝))
秋の佐世保市の最大のイベント「させぼおくんち」、
おくんちは、古来より亀山八幡宮の秋祭りとして親しまれてきましたが、
本年よりダンスバトルが加わり徒歩パレード・車両パレード・バラエティショー・地元芸能等々で賑わいました。
3日間の人出は主催者発表で33万人に達したそうです。
1.まずは、ダンスバトルです。全6チーム、1チーム当たり100人〜150人の参加、のりのりです。
(最初の黄色いのが優勝チームだよ!)
初日は、 八幡宮で奉納踊りを行ったあと 国道や商店街(アーケード) 約2キロをパレード。 その後お祭り広場でダンスバトル が行われ、6チーム中”上京町”が 優勝しました。 まず、一番上から、 (僕は仕事の為、最後のダンスバトル 2日目は、歌と笑いのバラエティーショー (僕は仕事の為、全然見れなかった 最終日は、お祭り広場で踊りや 太鼓の演奏を披露した後、 国道・商店街をパレードし閉幕。 また、このパレードでは市長や 市議会議員なども仮装パレードに 参加していました。 |
|
2.その他、諸々です。ρ(^^ )ノ サァドーゾ!!
←は、国道をパレードしている所です。 徒歩パレード(延べ32団体、約3,800人)、 車両パレード(8団体、16台)が参加 パレードを見るだけでも、約4時間かかります ↓出番を待ってる人々・・・・・ 知人がいたので、ハイポーズ (^_-)-☆パチッ |
|
↑恒例の「だんち太鼓」、 中学時代に、このだんち太鼓の写真を撮って パネルにしたなぁ・・・・ ←獅子舞の上に子供が・・・・・・ 初めて見た(^-^; |
|
↑これも恒例の「コッコデショ」みこしを投げる 時は見入ってしまいます ←これも恒例の「潮吹き鯨」くじらの頭から しお(水)が出ます。ヾ(@^▽^@)ノわはは |
|
←佐世保ならでは、 米海軍佐世保基地のパレード 本物のライフルを持ってる ( ^^)=( ・・・・・・・・・・・・・・・−===● ↓これも恒例、「龍おどり」(じゃおどり) 見てのとおり・・・ |
|
最後に、 おくんちを初めてデジカメで、撮ってみましたが デジカメの不得意な所が、だいぶ解って きました。だた、便利な所も沢山ありますが・・・ やっぱり一眼レフが一番、それに、コンパクト カメラにもまだ負けてるなぁ p(^^)qカ゛ンハ゛ッテ! すぐHPにアップ出来るのはデジカメが一番です |
|